ブログ一覧


乙6試験!✨消火器の消化作用の覚え方✨【女子消防設備士の資格ブログ】

 

こんにちは!新人消防設備士のsakiです。

 

 

本日は乙6試験のめちゃくちゃ

大事なポイントを押さえていきたいと思います🐸

 

 

消火器の構造や機能についてまとめていきます🐯

 

 

 

 

 

 

消火器の種類と消化作用

 

 

まず、消火器には7種類あります。

 

 

 

 

強化液

機械泡

化学泡

二酸化炭素

ハロゲン化物

粉末(蓄圧式)

粉末(ガス加圧式)

 

 

 

 

そして、消火器には消化作用が3種類あります。

 

冷却

窒息

抑制

 

 

 

消火器によって消化作用が異なるので

覚えていきましょう👍

 

 

 

 

 

 

消火作用について

 

 

 

冷却抑制作用の消火器

 →強化液

 

 

 

冷却窒息作用の消火器

 →機械泡化学泡

 

泡シリーズですね🌟

 

 

窒息

 →二酸化炭素

 

 

 

 

窒息抑制

 →ハロゲン化物粉末(蓄圧式)粉末(ガス加圧式)

 

 

 

 

 

 

 

 

私は消化作用のない部分で覚えました!

強化液           窒息作用×

二酸化炭素泡シリーズ   抑制作用×

ハロゲン粉末二酸化炭素 冷却作用×

 

 

 

同じことをいっているので、

どちらで覚えても問題なしです◎

 

 

覚えやすいほうで覚えましょう✨

 

これらはとっても大事なので

必ず頭に入れておいてくださいね!!

 

 

 


 

消防点検から誘導灯の取付をご検討の際は、ちばてん企画㈱へご相談ください。

お話を聞くだけでもOK!まずは無料見積もりから🌷

 

 

 

ちばてん企画株式会社

千葉県千葉市中央区富士見2-7-9富士見ビル609号

TEL:043-330-3270

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 ちばてん企画株式会社. All rights Reserved.