電気工事士2種!リングスリーブの覚え方★【女子消防設備士の資格ブログ】
こんにちは!新人消防設備士のsakiです。
今月末に電気工事士2種の実技試験が
控えているので、
それで使うことを本日はブログに
書いていきたいと思います🐸
リングスリーブとは? |
電気工事士2種の実技試験では
実際に配線等を使っていきます。
配線をつなげるのに
リングスリーブというものを使って
圧着していきます!
左:リングスリーブ小
右:リングスリーブ中
リングスリーブの適用 |
リングスリーブは小と中がありますが
配線の太さの組み合わせによって
使うリングスリーブの大きさが
変わってきます!
配線の太さとリングスリーブの大きさ、
圧着マークの順で書いていきます🌟
覚え方としては
小スリーブだと2.0mmは2本より多くはならないのと
小スリーブだと1.6mmは4本より多くはならないと
覚えておくとよいかもしれませんね🌷
実技だと小スリーブを
使うことが多いみたいですよ!!
1.6mm | 2.0mm | サイズ | 圧着マーク |
2本 | 0本 | 小 | 〇 |
3~4本 | 0本 | 小 | 小 |
1~2本 | 1本 | ||
0本 | 2本 | ||
1~3本 | 2本 | 中 | 中 |
3~5本 | 1本 | ||
1本 | 3本 |
実際にやってわかったことですが
1.6mm4本を小のリングスリーブに入れるのは
めちゃくちゃ大変でした…💦
実技、大変そうです…大丈夫かな…
この表は圧着する際
とても大事になってくるので
しっかり覚えておきましょう🌼
筆記でも大事になってきますね!!
消防点検から誘導灯の取付をご検討の際は、ちばてん企画㈱へご相談ください。
お話を聞くだけでもOK!まずは無料見積もりから🌷
ちばてん企画株式会社
千葉県千葉市中央区富士見2-7-9富士見ビル609号
TEL:043-330-3270