ブログ一覧


点検時に気を付けていること🌟松戸市のアパート🌟【女子消防設備士の現場ブログ】

 

こんにちは!新人消防設備士のsakiです。

 

本日は松戸市アパートの点検に行ってきました🌟

こちらの物件は行くのが初めてだったので

どんな設備がどこにあるか確認しながら

点検しました🐯

 

 

自動火災報知設備の点検の様子

 

こちらのアパートには3種類

自動火災報知器がありました。

 

 

 

 

・差動式スポット型感知器

・定温式スポット感知器

光電式スポット型感知器

 

 

 

 

 

今までのブログで何度か説明していますが、

 

 

差動式スポット型感知器

周囲の温度の差熱を感知する熱感知器です🐭

 

 

 

定温式スポット型感知器

一定の温度になると熱を感知する熱感知器です🐼

 

 

 

光電式スポット型感知器

熱ではなく煙を感知して作動する煙感知器です🐰

 

 

 

 

 

 

こちらは、差動式スポット型感知器の点検の様子です!

差動式は反応がとっても早いです🌟

 

 

 

 

 

 

 

 

避難はしごの点検

 

続いて避難はしごの点検をしました!

 

 

今回避難はしごは

全部屋にあったわけではなかったので

該当のお部屋にお邪魔して

点検を進めていきました☺💛

 

 

 

 

避難はしごの点検では

下階のベランダに物干し竿や荷物等が

ないかどうかを注意してみていきます!

 

 

 

 

 

物干し竿や荷物などがあると

はしごがおろせなくなってしまい、

いざというとき逃げられなくなってしまいます💦

 

 

 

 

 

 

 

この写真をよく見ると

はしごをおろす先に

物置があるのではしごをおろすことが

できませんでした😓

 

 

 

こういった際は荷物の移動をお願いしています😖

 

ご自身のおうちに避難はしごがある方は

はしごの先に物干し竿や荷物が置いていないか

一度確認してみてください🌟

 

 

 

 

消火器の点検

 

 

最後に消火器の点検です🌞

 

 

消火器の点検で確認する大事なことは

 

・指示圧力計の数値(蓄圧式の場合)

・製造年有効期限

・安全栓が抜けていないか

 

 

 

消火器の点検で確認する

大切なことはこの3点です!

 

 

最近は蓄圧式の消火器が多くみられ、

蓄圧式だと指示圧力計があります!

 

指示圧力計の数値

0.7~0.98MPaと決められているので

それ以下になっていたり、

それ以上になっていたりしないか確認します!

 

 

 

 

 

 

また、消火器の有効期限は10年間なので、

製造から10年を超えてしまった消火器は交換が必要です。

 

例えば、2000年製造された消火器は

2010年まで使うことができます

 

2011年からは消火器と

みなされなくなってしまうので交換が必要です🌟

 

 

 

 

 

 

安全栓抜けてしまっている

レバーを握った際、中の薬剤が

すぐ噴射してしまうので

注意が必要です。

 

 

 

 

 

点検の際に消火器を拭いてあげます。

消防点検半年に1回なので

次お手入れをしてあげられるのは

また半年後になります😌

 

 

 

 

 

 

 

今回は松戸市アパートの点検の様子や

点検時に気を付けていることなど

お話していきました!

 

 

ご自身のおうちにはしごやその他設備がある方は

今回のブログでお話ししたことを

気を付けてみてみてください!

 

 

 


 

消防点検から誘導灯の取付をご検討の際は、ちばてん企画㈱へご相談ください。

お話を聞くだけでもOK!まずは無料見積もりから🌷

 

 

 

ちばてん企画株式会社

千葉県千葉市中央区富士見2-7-9富士見ビル609号

TEL:043-330-3270

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 ちばてん企画株式会社. All rights Reserved.