電気工事士2種🌟過去問をふりかえってみた!【女子消防設備士の資格ブログ】
こんにちは!新人消防設備士のsakiです。
電気工事士2種の過去問を今までたくさん紹介してきましたが、
本日もどんどん紹介していきたいと思います😉
電気工事士法についての問題 |
「電気工事士法」において、一般用電気王作物に係る工事の作業で、
a.bともに電気工事士でなければ従事できないものは?
ィ、a:配電盤を造営材に取り付ける
b:電線管に電線を収める
ロ、a:地中電線用の管を設置する
b:定格電圧100Vの電力量計を取り付ける
ハ、a:電線を支持する柱を設置する
b:電線管を曲げる
二、a:接地極を地面に埋設する
b:定格電圧125Vの差し込み接続器にコードを接続する
電気工事士でなければできない仕事を
まず覚えたほうがよさそうですね!
この中で、電気工事士でなければ
出来ない仕事は
・配電盤を造営材に取り付ける
・電線管に電線を収める
・電線管を曲げる
・接地極を地面に埋設する になります。
これらが2つ入っているのは
ィですね🐯
【正解】
ィ、a:配電盤を造営材に取り付ける
b:電線管に電線を収める
「電気用品安全法」における電気用品に関する問題 |
電気用品には特定電気用品というものと、特定電気用品以外のものがあります。
特定電気用品とそれ以外のものでは表示の仕方が違うので
確認していきましょう🐸
特定電気用品の表示
〈PS〉E
特定電気用品はダイヤみたいなマークの中にPSEの表示があります!
特定電気用品以外の電気用品の表示
(PS)E
特定電気用品以外の電気用品は、丸の中にPSEの表示があります!
微妙に違いますね…!
それぞれにマークがあるのですが、
この問題は覚えてしまえば楽なので、
マークをしっかり覚えておきましょう!
ちなみに、
特定電気用品は構造や使用の方法・状況から危険・傷害の発生する
おそれが多いものとされています🐭
いろいろ細かい規定や種類があるので、
深堀したい人はぜひ調べてみてください🐼
消防点検から誘導灯の取付をご検討の際は、ちばてん企画㈱へご相談ください。
お話を聞くだけでもOK!まずは無料見積もりから🌷
ちばてん企画株式会社
千葉県千葉市中央区富士見2-7-9富士見ビル609号
TEL:043-330-3270