乙6試験に初挑戦!消火器の点検が出来るようになる国家資格【女子消防設備士の資格ブログ】
こんにちは!新人消防設備士のsakiです。
本日は消防設備士の資格についてのお話をしたいと思います🌟
消防設備士に必要な資格はたくさんありますが、その中で本日お話するのは乙6についてです!
乙6ってどんな資格? |
乙6は消火器についての問題で、筆記と実技があります。
筆記は
〇消防関係法令 10問
〇機械に関する基礎知識 5問
〇消火器の構造・機能および点検・整備 15問
となっています。
実技は
〇鑑別等 5問 です。
実技といっても座って問題を解くだけです✎
乙6の合格基準は? |
合格基準は筆記と実技でパーセンテージが違います。
筆記の合格基準は
〇全体で60%以上
〇各科目で40%以上 となっています。
実技の合格基準は
〇60%以上 です。
合格した勉強法 |
はじめての消防設備の試験だったので、合格できるか不安でしたが
…なんと1発合格でした☺一安心。
私の勉強法は…「ひたすら参考書を解きまくる」でした!
試験が終わってから思いましたが、参考書でやった問題がそのまま出ることもしばしば。
使った参考書はこちらです。(1冊だけです!)
人にもよりますが、
①最初にさっと問題集を一周
②問題をガンガン解く
③何度も間違えるところをノートにまとめて整理する
このやり方が私には合っていたと思います🌼
ぜひ自分に合ったやり方をさがしてみてください!
蓄圧式消火器と加圧式消火器の見分け方 |
写真付きの消火器、どれも同じに見える…はじめは私もそうでした。
蓄圧式と加圧式の違いは指示圧力計があるかどうかで見分けます👀
このように指示圧力計があるのが、蓄圧式の消火器です。
ちなみに蓄圧式の使用圧力範囲は0.7~0.98MPAです。
(↑試験に出るかもしれません)
これより数値が下がっていたり上がっていたりしたら
その消火器は不備になりその際は消火器交換ですね。
今回は資格についてのお話をしていきましたが、
わたしもまだまだ勉強中なので一緒に頑張りましょう💪
消防点検から誘導灯の取付をご検討の際は、ちばてん企画㈱へご相談ください。
お話を聞くだけでもOK!まずは無料見積もりから🌷
ちばてん企画株式会社
千葉県千葉市中央区富士見2-7-9富士見ビル609号
TEL:043-330-3270
前の記事へ
« 避難ハッチの消防点検【救助袋式避難ハッチ/点検方法】次の記事へ
誘導灯の取付に挑戦!【女子消防設備士の現場ブログ】 »